こんにちは、リックです。
英語の勉強を始める前は、
将来に不安を感じ友達も少なく、自信もなかった僕ですが
初めての海外旅行でイギリスに行ったら
「最強」の自信を手に入れた話をしていきたいと思います。
追伸(書いてたら長くなってしまったので2回に分けて話していきます)
英語を学ぶ前から、
人生で一度は海外旅行に行けたらいいなー程度で考えていた僕ですが、
残りの人生を真剣に考えた時に
今20(橋本環奈、齋藤飛鳥と同世代)だけど
将来結婚して子供ができたら海外旅行なんて呑気に行ってられないな
どうしようかな・・・。
若いうちお金を自由に1人で使えるうちに行っとこう!!
と思って即イギリス行きのチケットを購入しました。
ツアーはお金がかかるし、
自分の行きたい所もゆっくりできなそうだなと
口コミを見て思ったので
個人手配で行きました。
自分の好きなところに行けるし、
時間の縛りがないので、かなりゆっくりできましたね。
海外に行くときは少し手間がかかりますが
個人手配で行くことをオススメします。
まあそういう1人で準備するという手間も
ひとつの経験として自信になりました。
自信がついたと言っても
行く前から自信がつくだろうなとは少しも思ってなかったんです。
行く前は楽しみもありましたが
不安の方が大きかったです・・・。
海外の危険と言ったら何を思い浮かべますか?
最悪の場合を考えると「死」ですよね?
飛行機が墜落して・・・
現地で事件に巻き込まれて・・・
などなど、行く前はそんなことばっかり考えていました。
まあそんなことが起きる確率はかなり少ないんですけど笑
海外に行ったこともなくて
どんなところかわからないところに行くんだから
不安なのは当たり前です。
母に
1人で海外旅行に行く!
と言った時には
涙目になりながら
やめてー、怖いー。
と言われさらに不安になったのを覚えています笑
でも最終的には
お土産買ってきてね、楽しんできて!と送り出してくれました。
出発前から不安だらけでしたが、
成田空港から飛行機に乗って行く時には
とうとう行くんだな、まあ死んだら死んだでそういう運命だ。
と開き直り、楽しみな気持ちであふれてました。
まずは成田からドバイに向かいました。
ドバイの空港内はなんというか
香水臭いです。ずっといると鼻に臭いが残ります。
↓ドバイの空港の時計がROLEX
ドバイでは乗り継ぎがあったのですが、
乗り継ぎめっちゃ緊張しました。
もちろん
乗り継ぎは初めてだし、
周りにはもう日本人なんかいないし、
日本語通じないし、
でも受付のとこでパスポート渡したら
コンニチハ〜
って声かけてもらえて少し安心しました。
で、初めて乗り継ぎして思ったのは
あれ、英語全然使わなくね?
と思いました。
セキュリティチェックはどこもやり方は同じだし
なんならドバイの飛行機に乗る前の保安チェックなんか
スマホ出してって言われてそれ以外の荷物と服は
手で持つタイプの金属探知機で、
え、こんな甘くていいの?
ってくらい軽く検査されて終わりました。
(セキュリティチェック通過した後だから?)
しかも使った英語はYes. No.くらい。
使ったのは聞き取る力(リスニング力)くらいですね。
正直、海外旅行に行くだけなら英語力あんまり必要ないなと感じました。
英語話せない人には朗報ですよ!
ドバイからイギリスに行く時に乗った飛行機↓
乗り継ぎを通過したことで
そこでひとつ自信がつきました。
あとはヒースロー空港(イギリス)まで行くだけだ!
と飛行機の中ではリラックスができました。
イギリスに到着して、
ヒースロー空港からロンドン市街地へ。
着いた時は、
あぁ、飛行機墜落しなくてよかった!
生きてイギリスについた!
とホッとしました笑
市街地までは電車で移動しました。
窓から見える日本とは違う景色を見て
俺、本当に海外に1人で来てんだなー。
と実感できて、自信がつきました。
そしてこれからも自信はつき続きます。
まず自信がついたのは、
ホテルでのチェックイン。
よし、やっと英語を使う時が来た!
僕「は、ハロー!Check in please?」
受付おねいさん「Hello〜!May I have you name please?」
めちゃくちゃ緊張して言葉が出てこなかったり
聞こえなかったり、
聞き返してなんとか聞き取ることができたりと
おねいさんに何回も同じことを言わせてしまったけど
なんとか英語でチェックインクリア!
いよーし!俺のつたない英語でも通じたし、
コミュニケーション取れたぞ!
英語はしっかり話せなくても相手に伝わったことで
めちゃくちゃ自信ついた!
嬉しすぎて部屋に入って1人で喜びましたね笑
↓これが部屋です
トイレあるところはシャワールームもあります。
まだ時間が早かったので早速、
ロンドンバスに乗って観光へ!
↓ロンドンバス
向かったのはキングクロス駅です。
ハリーポッターで有名な場所です!
↓ハリポタに出てくる9と4分の3番線です。
おぉーハリポタの世界観がすごい!
写真を撮る列は約1時間待ちだったので諦めました・・・。
でも本場の雰囲気を感じることができました!
時間もなかったのでホテルへ帰還。
待ちに待ったロンドンでの初夕食!
近くに良さそうなところがなかったので
ホテルの中に入ってるレストランへ。
割引チケットもあったのでラッキー!
初めての英語での注文。
僕「(割引券を見せながら)
Can I use this ticket?」
店員さんがなんて言ってたかは覚えてませんが、
「OK」って言ってたのでなんとか伝わりました。
店員さん「Would you like something to drink?」
飲み物は何にしますか?
と聞かれたので、
僕「Can I get red wine please?」
飲み物はあまり飲んだことがないけど、
肉に合うって言っていた「赤ワイン」を注文。
普段はお酒自体あまり飲まないんですが、
つい頼んでしまいました。笑
そして、

どーん。
赤ワインとステーキとチップスです!
ロンドンでの初めての
ご飯だったこともあってかなり美味しかったです!
レストランで英語で注文することができて
これまた自信がつきました。
日本で何かを注文するときですら緊張して
言葉が詰まってたのに、
英語でしっかり注文できたんです。
これはかなり自信つきました。
食べ終わってまだ夜の9時くらいでしたが、
思っている以上に疲れが溜まっており、
布団で横になってたらいつの間にか寝てました笑
英語を使いまくったので頭がずっとフル回転してた1日でした。
初日から自信がつきまくり、
一気にレベルアップしました。
精神と時の部屋かよってくらい。
(↑ドラゴンボールの)
次の日、朝起きて一瞬、
「ん、ここはどこだ!?」
ってなりましたね。笑
いつも見てる天井と違いすぎてあれ?って笑
窓開けて外の景色も日本と全然違くて、
とても気持ちの良い朝だなと非現実を味わえました。
そして朝イチで向かった場所は・・・
「バッキンガム宮殿!」
世界的に人気のある、徴兵交代式を見れるところです。
ちなみにバッキンガム宮殿は
イギリス王室が管理している
イギリス国王の宮殿です。
僕は始まる1時間半前くらいに行けば場所取れるでしょ。
と考えていましたが・・・

まさかの1時間半前についてもこの人の量。(ほんの一部です。)
渋谷のハロウィンかよ!ってくらいの人の量でした。
(渋谷のハロウィン行ったことないけども)
なんとか人混みを避けながら
最前列の方へ!
↓これが兵隊さんたちです。
空いてる場所が前の方に奇跡的にあったので、
そこで場所を確保。
かなり近くで見ることができたので感動です。
楽器の演奏もあり、
とても聴き心地のいい音で心が癒されました。

ピントあってませんが、
赤い服を着た兵隊さんが黒い馬に乗って宮殿に向かってくるんです。
これなかなか見れない光景だなと思って、
さすが海外!って思いました。
交代式を見て朝から楽しんだ僕は、
「ロンドン観光しまくろう。
いろんなとこ行きまくろう。」
と行動しまくります。
まず向かったのは
ビックベン!

「ん?どうしたのビックベン?」
「リトルベン、このトイレには近づくな、
雑菌が流れている!」
っていうトイレのCMではなくて笑
こっちのビックベンです。
残念ながら絶賛工事中でした。
2021年まで工事する予定らしいです。。。
橋を渡って反対岸から見るビックベン、ウェストミンスター宮殿は
なかなかの迫力でしたよ。
写真でしか見ることができなかった光景が目の前に〜。
いや〜、感動ですね。
実際に現地に行って自分の目で見るって最高です。
ここまでくるのに結構なお金がかかってますけど、
ただ単に飛行機代、宿泊代のために使ってるんじゃなくて
こういう「経験のためにお金を払ってるんだ!」って考えると、
そこまで高くはないなと思いました。
そしてそして、ロンドン・アイ!
見ての通りかなりデカい観覧車です。
したから見るとこんな感じです↓
もう3ヶ所目ですが、
まだまだ行動しますよ。
次はリークストリート(LeakStreet)という、
アートなトンネルに行きました。
↑入り口
こんな感じでアートで溢れてます。
作業中の人もちらほら。

めちゃ綺麗に描かれているし、
見ていてひとつ一つのアートに引き込まれました。
この日は本当にいろんなところに行ったので
ここについた時点で足が痛かったです。
次はロンドンで行きたかった場所の一つ
大英博物館です。
世界中のいろんなものがここに集まっていて
しかも入場料は無料!
(基本、博物館と美術館は入場無料です)


有名なものだとミイラとか、
モアイ像だったり、
日本のものだと縄文時代の土偶などがありました。
漫画展もやってて日本の漫画ってやっぱり人気なんだなと
実感しました。
もうさすがに歩き疲れたので笑
予約していたステーキ屋さんへ。
↑詳しい話はこちらから見てみてください。
ここでの注文は
英語に慣れてきたってこともあって
スムーズに注文できました。
自信に満ち溢れてました。
海外最高。
行動力もなくて、
超人見知りだった俺が
海外で英語使ってレストランで注文してるよ。
客観的に見てすげー成長してるなと思いました。
ってことで前半は終了です。
後半へ続く・・・
ーーーーーーーーーー
僕は高卒で大手自動車会社の
下請け会社に就職して仕事をしていたら
単純作業で忙しすぎる仕事、
激突する人間関係、
危険な労災、などなど
現状に危機感を感じていて
将来のことを考えても不安ばかり。
そんなことを毎日考えてたら
うつ病寸前になり、
「このままではやばい」と思って
あることを始めたら30分で2万円稼げて
そこで英語に出会い人生が変わりました。
その時の詳しい話はこちらから見れます。↓
リックのプロフィール
ーーーーーーーーーー
僕は「英語を話す」ことに特化して
英語を勉強しています。
最初はどうすればいいか迷い
TOEICを受けたり英検の勉強をしたり
「話す」こととは
かけ離れたことをしていました。
ある日英語ネイティブと
会話をする機会があって
実際に本物の英語に触れました。
そこで「やっぱり英語は
話さないと絶対身につかない」
と確信しました。
そこでブログだけでは
伝えきれない具体的な勉強法や
英語に対してのマインドなど
「英語を話す」ために
必要なことを発信する
メルマガを始めます。
ぜひ登録お願いします。
英語を話すに特化したメルマガに登録する